ちなみに元画像の大きさは1692x1364pixelsでございます。

線画を濃くしたら、背景を消してゴミを取ります。
やり方は簡単。
まずはを選択し、絵の黒いところをクリックします。



輪郭の右頬側を適当に押しました。選択されてますね。

ここで「近似値を選択」をクリックします。





これで黒いところが全て選択されました。
次はこれを消去!!  すると絵が消えますね、はい。



こうすることで、白いところが選択されます。



ここで消去します。





あ。
やっやり直し!!



これが原因だっ!!



レイヤーの名前をとりあえず変更します。
再び消去!!



ほらほら、消えましたよっ!!

次はゴミを消しまーす。
1。消しゴムで消す。
よくある方法です。
2。白いブラシなどで塗る。
線画のレイヤーの属性を「乗算」にしますと、白=透明扱いとなるので、下に色を置いていけます。



ゴミ取り〜


レイヤーの名前を変更せずに、更にしたにレイヤーを置いて白く塗るという方法もあったりする…